2025/10/08
令和7年度 マイマイひろば
令和7年度 みずほ幼稚園 未就園児 「マイマイひろば」
みんなで楽しい時間を過ごしましょう!!
親子の触れ合い💕保護者同士!職員との!!交流の場としてご活用ください。
また子育て相談・入園相談 等についてもお気軽にお声掛けください。
☆対象者 未就園児親子(幼児)
☆開催日時 午前11時〜正午までの1時間(開門時間:午前10時50分)
11月26日(水)
12月17日(水)
1月21日(水)
2月18日(水)
3月4日(水)
どうぞ ご都合の良い日には、遊びに来てください。(事前予約なし)
☆場所 みずほ幼稚園 遊戯室
☆持ち物 ・親子共に上履き、下足入れ ・マスク(任意) ・水分補給のための飲み物 ・必要に応じて帽子
マイマイひろばの様子はHPに掲載しています。ぜひご覧ください☺️
ご不明な点は どうぞお気軽にお問い合わせください。
みんなで楽しい時間を過ごしましょう!!
親子の触れ合い💕保護者同士!職員との!!交流の場としてご活用ください。
また子育て相談・入園相談 等についてもお気軽にお声掛けください。
☆対象者 未就園児親子(幼児)
☆開催日時 午前11時〜正午までの1時間(開門時間:午前10時50分)
11月26日(水)
12月17日(水)
1月21日(水)
2月18日(水)
3月4日(水)
どうぞ ご都合の良い日には、遊びに来てください。(事前予約なし)
☆場所 みずほ幼稚園 遊戯室
☆持ち物 ・親子共に上履き、下足入れ ・マスク(任意) ・水分補給のための飲み物 ・必要に応じて帽子
マイマイひろばの様子はHPに掲載しています。ぜひご覧ください☺️
ご不明な点は どうぞお気軽にお問い合わせください。
2025/09/17
9/12 おじいちゃん、おばあちゃんとの楽しい一日
2025/09/05
あつまれ! 卒園生 開催!! R7.10.18 ◆10月10日変更
卒園生の皆さんへ 『 集まれ! 卒園生 』 についてのお知らせ
日にち 10月18日(土曜日) 【雨天決行】
時 間 午前9時30分 から 午前11時30分 *開門時間 9時10分
場 所 みずほ幼稚園 園庭 【雨天時:遊戯室】
持ち物 ・水筒 ・上ばき (※雨天時のみご持参ください。)
*卒園生同士や 先生たちと一緒に 体を動かして楽しく遊びましょう!
☆中学生以上で参加したい人!!
先生たちのお手伝いもお願いします。
待っています♡
保護者様へ
お子さま在園中のご支援、誠にありがとうございました。
今年も『集まれ!卒園生』を 10月18日(土)に開催します。
開門時間 *9時10分 開始時間 *9時30分 解散時間 *11時30分
お子様が参加出来る場合、下記 予約フォームから予約してください。
(予約フォームから予約する際は「ユーザー情報登録」等の手続きも必要となります。ご了承ください。)
☆ご予約につきまして 締め切り 10月10日(金)◆10月13日(月)
当日は、お子さまの送迎をお願いいたします。
勉強や 運動 、部活や趣味 等々... 元気に頑張っていますか。
みずほ幼稚園では 『集まれ! 卒園生』 を開きます。
卒園生のみなさんに会えることを楽しみにしています。 ぜひ、ご参加ください!!
時 間 午前9時30分 から 午前11時30分 *開門時間 9時10分
場 所 みずほ幼稚園 園庭 【雨天時:遊戯室】
持ち物 ・水筒 ・上ばき (※雨天時のみご持参ください。)
*卒園生同士や 先生たちと一緒に 体を動かして楽しく遊びましょう!
☆中学生以上で参加したい人!!
先生たちのお手伝いもお願いします。
待っています♡
保護者様へ
お子さま在園中のご支援、誠にありがとうございました。
今年も『集まれ!卒園生』を 10月18日(土)に開催します。
開門時間 *9時10分 開始時間 *9時30分 解散時間 *11時30分
お子様が参加出来る場合、下記 予約フォームから予約してください。
(予約フォームから予約する際は「ユーザー情報登録」等の手続きも必要となります。ご了承ください。)
☆ご予約につきまして 締め切り 10月10日(金)◆10月13日(月)
当日は、お子さまの送迎をお願いいたします。
○ 園舎西側駐車場は、『乗り降りする場所』となるため長時間の停車は出来ません。
尚、園庭開催の場合は、ご観覧いただけますので応援希望の方(お車で待たれる方)は、第2駐車場をご利用ください。
(*第2駐車場が満車となった場合、オータニみずほの店 南西調整池向かいをご案内させていただきます。)
○駐輪場は園舎西側 駐車場内(音楽室寄り)です。尚、園庭開催の場合は、ご観覧いただけますので応援希望の方(お車で待たれる方)は、第2駐車場をご利用ください。
(*第2駐車場が満車となった場合、オータニみずほの店 南西調整池向かいをご案内させていただきます。)
※雨天の場合は、送迎のみのご協力をお願いいたします。
(9時10分より随時受け入れ...解散後は 低学年から送り出しますので よろしくお願いいたします。)
(9時10分より随時受け入れ...解散後は 低学年から送り出しますので よろしくお願いいたします。)
毎年この時期に『集まれ!卒園生』を開催する予定です。
今回 不参加であっても、次回のご参加!!お待ちしております。
ご不明な点など お気軽にお問い合わせください。
今回 不参加であっても、次回のご参加!!お待ちしております。
ご不明な点など お気軽にお問い合わせください。
予約は終了いたします。
キャンセルされる場合は、幼稚園までお電話にてお知らせください。
キャンセルされる場合は、幼稚園までお電話にてお知らせください。
2025/08/27
遊具が塗装されました!
2025/08/27
遊具が塗装されました! part2
2025/08/27
遊具が塗装されました! part3
2025/08/26
令和7年度 園庭開放開催について
☆園庭開放のご案内
親子で楽しく遊んでください。どうぞ、ご近所の小さなお友達もお誘いください。
1.開放日時 午前11時から正午まで
10月 8日(水)
11月21日(金)
12月18日(木)
1月26日(月)★
2月13日(金)
3月 3日(金)
※雨天時は中止になります。
★開催日につきまして 1月30日(金)を1月26日(月)に変更させていただきます。
2.その他
・園庭の状態が悪い場合や行事変更のため開放できないことがありますので、利用日当日、HPの確認(中止の場合のみ掲載) または 電話連絡の上ご来園ください。
・駐車場は園舎西側をご利用ください。
・「来園者ノート」にお名前をご記入後、自由に遊んでください。(事前予約なし)
・トイレは、園舎内遊戯室隣をご利用ください。
・お子様の三輪車やベビーカーは園庭内正門脇に置いてください。
親子で楽しく遊んでください。どうぞ、ご近所の小さなお友達もお誘いください。
1.開放日時 午前11時から正午まで
10月 8日(水)
11月21日(金)
12月18日(木)
1月26日(月)★
2月13日(金)
3月 3日(金)
※雨天時は中止になります。
★開催日につきまして 1月30日(金)を1月26日(月)に変更させていただきます。
2.その他
・園庭の状態が悪い場合や行事変更のため開放できないことがありますので、利用日当日、HPの確認(中止の場合のみ掲載) または 電話連絡の上ご来園ください。
・駐車場は園舎西側をご利用ください。
・「来園者ノート」にお名前をご記入後、自由に遊んでください。(事前予約なし)
・トイレは、園舎内遊戯室隣をご利用ください。
・お子様の三輪車やベビーカーは園庭内正門脇に置いてください。
2025/08/18
令和8年度 3年保育・2年保育 入園児募集のお知らせ
*募集人員
・3年保育 令和4年4月2日〜令和5年4月1日生・・・30名
・2年保育 令和3年4月2日〜令和4年4月1日生・・・若干名
*「入園案内(入園願)」配布
9月1日(月)より 〈土・日・祝日を除く〉(午前10時〜午後4時)
*申込受付け
9月8日(月)より 〈土・日・祝日を除く〉(午前10時〜午後4時)
詳細については9月1日より配布の「入園案内」にてご確認ください。
※ 令和7年度中の満3歳児入園につきましては、「満3歳児の入園について 令和7年度」をご覧ください。
ご不明な点がありましたら お気軽にお問い合わせください。
・3年保育 令和4年4月2日〜令和5年4月1日生・・・30名
・2年保育 令和3年4月2日〜令和4年4月1日生・・・若干名
*「入園案内(入園願)」配布
9月1日(月)より 〈土・日・祝日を除く〉(午前10時〜午後4時)
*申込受付け
9月8日(月)より 〈土・日・祝日を除く〉(午前10時〜午後4時)
詳細については9月1日より配布の「入園案内」にてご確認ください。
※ 令和7年度中の満3歳児入園につきましては、「満3歳児の入園について 令和7年度」をご覧ください。
ご不明な点がありましたら お気軽にお問い合わせください。
2025/07/22
7/18〜7/19 お泊まり保育
年長さんが楽しみにしていた お泊まり保育。
大きな荷物を持ち、いつもの登園時とは違う「こんばんは〜」の挨拶に少しはにかみ笑顔(笑)
まずは夕飯のカレーをモリモリ食べ、ゲームや花火を楽しみ、あっと言う間に夜🌙
いつもは見られない友だちのパジャマ姿や、夜の幼稚園に はしゃいでいました❗️
翌朝には 朝の光を浴びての散歩、自分の好きな味のパンを選んで朝ごはん🥖
最後は「頑張ったね」「楽しかったね」のメダルを貰い 「またやりたい❗️」と、にこにこ顔😊
お家に帰って どんな話をしたのかな❓ お家の人と離れても、お友だちと一緒にお泊まりができたこと…
またひとつ…お兄さん・お姉さんになりました✨
大きな荷物を持ち、いつもの登園時とは違う「こんばんは〜」の挨拶に少しはにかみ笑顔(笑)
まずは夕飯のカレーをモリモリ食べ、ゲームや花火を楽しみ、あっと言う間に夜🌙
いつもは見られない友だちのパジャマ姿や、夜の幼稚園に はしゃいでいました❗️
翌朝には 朝の光を浴びての散歩、自分の好きな味のパンを選んで朝ごはん🥖
最後は「頑張ったね」「楽しかったね」のメダルを貰い 「またやりたい❗️」と、にこにこ顔😊
お家に帰って どんな話をしたのかな❓ お家の人と離れても、お友だちと一緒にお泊まりができたこと…
またひとつ…お兄さん・お姉さんになりました✨
2025/07/18
第1学期の終業式を迎えました































